*--雑記--*

*HOME*TOP*雑記記入***

つらつらと駄文っぽいモノを記述しています


直前で不具合に泣かされています(2007/08/16明け方)
まつい  
Mikotoモーションを作り終えて連番MQO出力して、さあ後はCelsViewのバッチ処理で
連番画像出力してコンポジットすればおしまいだ、とゆーところまで来ているのですが
ここで激しくトラブっています。

メタセコの仕様変更にMikotoのような古いソフトが追いついていないとゆーか、
でほるとで変な階層表示をする現バージョンのメタセコで保存したファイルを元にすると
Mikotoの連番出力が変になるらしく、CelsViewで連番出力しようにも読込でエラーになるみたいです。

やむなく階層表示をOFFにして、わざわざ保存し直して全部出力し直ししています。
階層変更しただけだと保存ダイアログが出ないので、レイヤー表示をいじるとかして
ムリヤリ上書き保存しています。

レイヤー名だけで勝手な階層表示してファイルを壊すとか、そういう仕様変更は勘弁してくださいMIZNO様。
MS WORDの入力妨害てんこ盛りを思い浮かべますよ。あっちは設定でOFFに出来ますが。
  No.189

こんなこと書いているヒマがあったら作業を進めた方が良いけど、泣き言を吐き出しちゃう。
まつい  
MS Wordが猛烈に使いにくいのは、作者たちがソレを使っていないからだと思います。

音楽を全然勉強していない方々が開発したであろう某メーカーの電子楽器は、
ド♯とレ♭が同じ音だと思っているのか、♭と♯がめちゃくちゃに混在して表示される楽譜とかが
装備されています。
音楽を冒涜しているつもりはないのでしょうけれど、とりあへづ間違った表示は
ない方がいいです。邪魔だから。

なんとゆーか「運動音痴な博士が発明したトレーニングマシンとかで体を鍛える」のは、
たいていの場合不安がつきまといます。でほると設定のままだと自動的に骨折するとか、そういう不安。
トレーニングマシンを作るなら、まず自分でもトレーニングしてみましょうよ。
  No.190

何とか間に合いそうです(2007/08/16夕刻)
まつい  
昼過ぎまで、謎の連番画像出力エラーに進路を阻まれておりましたが、
野暮ったい方法を積み重ねて何とか不具合を回避し、無事に画像出力を終えました。

暫定的に動画を並べるところまでは出来たので、あとはタイミングとかエフェクトとか整えれば
最低限、見苦しくないモノにはなるでしょう。

あと12時間。はー。
  No.191

ムービーは上がりました(2007/08/17明け方)
まつい  
幾多の困難を乗り越えて、今回もコミケ出品が叶うこととなりました。

しかし、現在の時刻は明け方3時半。これからCD-Rと冊子作成なので
今回もまた眠ることが出来ません。

「ゆっくり眠って余裕の出撃」とは、叶わぬ夢なのか。

そうそう、止め絵スライド部分は全体の半分くらいで、
けっこう動いて見える作品になりましたですよ。
さすがに「紙芝居」とは呼ばなくても良さそうな感じに。
  No.192


奇跡的に休みを取れる・・・かも(2007/08/08)
まつい  
コミケ準備の進捗があんまり芳しくなく、ジリジリと迫り来る期限に気持ちも焦りはじめているところですが、
直前であるところの来週は、何日か休みを入れられそうな感じになってきました。

とりあへづ、今回の(紙芝居のような)動画に用いる曲とかは日曜(08/05)に作っておいたので
各カットの絵を並べていけば、たぶん次の日曜には雛型が出来上がる見込み。
 今回のはMIDIツールの不調により、手弾きのピアノソロ(補正なし)になりました。演奏はショボめです。あしからづ。

問題は「その後の仕上げに何日割り振れるか」なのですが、ギリギリで形に出来そう・・・かな。

追記(夜中)
MIDIツールが不調なんではなく、電子ピアノ側が不調でした。予備のシンセをつないだら、ちゃんとMIDI録音できました。
  No.186

この週末が最後の勝負(2007/08/12)
まつい  
夜中に30度っておかしいでしょ
不調だった電子ピアノは、電源を入れ直したら好調になりました。
MIDI録音もちゃんと出来るようになったので、手弾きのヘボいミスタッチとかも直せます。

それは良いのですが、コミケが目前に迫っているにもかかわらづ、昨日(08/11、土)はまた夕刻まで眠っておりました。
本日(08/12)はワンダーフェスティバルですが、さすがに今回は行けません。

最初は「午後から数時間回るだけなら」とか考えていたのですが、ここ数日の都内の猛暑っぷりからして
ものすごく体力を消耗するであろうことは想像に難くないです。
  No.187

もう一本作るとか世迷い言を口にしている場合では(2007/08/14)
まつい  
思ったより休暇を確保できません。

さすがに「コミケ当日に休めません」とかゆー展開はなくなりましたが、
メインの紙芝居がまだ仕上がっていない状況で、もう一本作るのなんのと言っている場合でもなくなりました。

その紙芝居ですが、キャラが振り向いたり歩いたりするところは割と動いています。
表情変化の部分もそれなりに動かせそうな感じなので、一応「ムービー」と呼んでも良いかも。

ちなみにトップ絵にあるハルヒの肩車部分は、4枚ほどの止め絵です。あしからづ。
  No.188


また疲労骨折しそうな状況(2007/07/31)
まつい  
ここのところ、勤勉なんです。
自転車通勤だと、帰りの電車の時間とか気にしなくて良いので何時まで働いてもオッケーという流れになりやすく、
図らずもその流れになっております。24時まで働いても、難なく帰れます。

そんな日々を続けていたところ、足の骨が疲労骨折の兆しを見せ始めました。
足の甲のアーチ部分が軋んで、力をかけると痛みが走ります。

わたくしは3年ちょっと前に、全く同じ部分を疲労骨折で折った(とゆーか割ったとゆーかダメにした)ことがあるのですが、
主たる原因はストレスである旨、医師に説明されました。ストレスは急激にカルシウムを消耗して
骨を溶かして補充するとか何とか。で、今もまたソレを再現している感じ。

 あんときは長期出張中で、見知らぬ土地で知らない人の案件で、満員バスに立ち乗り通勤して、秋葉原までも遙か遠く、
 仮の宿に帰ってもネットもなくてオタクパワー補充もままならないとゆー、それはもう大変な状況でした。
 ソレと比べると、今の苦労は単に「油断していたらちょっと大変でした」ってだけです。

「調子に乗って足に負担をかけると」あと10日くらいでポッキリ折れるであろうことが容易に想像できます。
とりあへづ疲労骨折は前回の教訓があるのと、それ以外にも2回ほど脚を骨折した経験があるので、
ここは大事に行きましょう、とゆー気持ちが働き、足の甲に優しい歩き方をしてしのいでおります。
具体的には踵だけに体重をかけてゆっくりよちよち歩くのと、杖をつくこと。
見た目がかっこわるくても気にせづに。

8月になったら多少は休暇も取れるでしょうし、今回はたぶん折れないまま回復すると思います。
一回折っちゃうと全治2ヶ月とか大変なので、なるべく折らずに済ませたいところ。
コミケも2日目・3日目は不参加にしておくのがいーかな。
  No.183

病院に行ってきた(2007/08/04)
まつい  
昨晩(08/03)もまた「24時まで働いて難なく帰れるかどうか」を試してしまいました。ええ、帰れましたとも。
終電とかかんけーないから。
来週は日付が変わる前に帰り着くとかの方向にハードルを上げたいところ。

脚の痛みを診察してもらうことすらままならなかった日々でしたが、本日は最近の週末には珍しく
日が落ちる前に目覚めることができたので、最寄りの整形外科の受付時間に間に合いました。締め切り5分前でしたが。

で、レントゲン写真を撮って確認した限りでは、骨のヒビは見つからづ、皮膚の炎症だけの可能性が高いと診断されました。
レントゲン写真で見えるくらいのヒビの場合既に手遅れでもあるので、どっちつかづなこの状態の方が
安心ってば安心ですが。

とりあへづは2〜3週間ほど様子見となりました。大事を取って、杖は使います。
  No.184

歩きと自転車の労力差とか
まつい  
歩きと自転車では、エネルギー消費効率が5倍違うとか何とか聞いたことがあります。

速度にもよりますが、徒歩で時速4kmで1時間移動するのと、自転車で時速20kmで30分移動するのでは
エネルギー消費効率を5倍で計算しても、後者の方が2倍以上消費すると思うのですが、
わたくしの場合、前者の方が疲れる感じがします。
 [4km/h]の二乗×60分→720
 [20km/h]の二乗×30分→12000、効率5倍でも2400

足の怪我で踵に重心をかけた不自然な歩き方をする場合、歩きは更に疲労するとゆーか、
500mも歩くと息切れがします。1kmとかとても歩けません。足首とふくらはぎがおかしくなりそうなくらい疲れます。
これが自転車だと、踵に力をかける漕ぎ方でも、速度を8割程度まで落とせば、けっこー余裕で10kmとか走れるから不思議。

そんなわけで怪我をしている現在も、最寄り駅から数百m歩くの(=けっこーつらい)より、
10kmの道のりをまるまる自転車で移動した方が、足にかかる負担は少なかったりします。
  No.185


夏の出し物予定とか(2007/07/23)
まつい  
夏コミまで4週間を切りました。今回は金曜日参加なので、実質3週間+αです。

お祭りを目前に控えているとゆーのに、進捗はそんなに芳しくありません。
オタク作業をしなくても睡眠(とゆーか疲労回復)の時間が足りていない現状ですが、とりあへづコレを乗り切り、
何とか形にしたいところです。

今回やりたいのは「ちゃんと音とマッチさせた」1分くらいの動画です。
曲が一瞬転調する部分と表情の変化をうまくかみ合わせれば見られるモノになるはづ、と自分に言い聞かせて作業中。

今後「間に合えば」とゆー枕詞を連発する状況の場合、動画とゆーより紙芝居とかサウンド付きコミックみたいなモノに
なってしまうかもしれません。
それなりに余裕があれば、止め絵でなくちゃんと動かすカットにするはづですが。
現状は仮の曲が出来たところです。絵コンテも完成させておきたかったのですが、上がりませんでした。

冬のハルヒダンスをフルバージョンに仕上げるのは、さすがに無理そう。
当日ギリギリまで頑張りますけど。
  No.182


月火水木金金金金金金・・・(2007/07/11)
まつい  
平日のお仕事が多少大変でも、週末にぐったりできるくらいならまだ良かった。何故なら、週末が来るから。

今週は、ちょこっときつかったです。
ここでわたくしの云うところの今週は「月曜日が07/02」の週で、皆様の云う「今週」とは
若干ずれているかもしれません。正直、もう本日が何曜日なのやら。
少年マガジンが売っていたから水曜日なんだろう、とかそんな感じ。
「徹夜すると日付の感覚が狂う」のと似ています。徹夜慣れしている人はそんなことないのかな。


ときに疲労蓄積が一定水準を越えると、なんとゆーか、体が相転移を起こす感じがします。
一段階目はベースが健康な状態での疲れ、二段階目はベースが不健康な状態の疲れ、三段階目は詰んだ感じの疲れ、とか
大まかに云って3段階くらい。気体が液体から固体に相転移するような感じとでも申しましょうか。
ちなみに三段階目を極めると、我が国では仏と呼ばれる状態になります。

で、今は一段階目から二段階目に相転移しかけているような状況です。
ちょっと前にもあった「胸の奥がほのかに痛む」感じ。何とかせねば。
少女の胸の奥の痛みは恋煩いだが、社会人のそれはただの不健康。


とりあへづ本日までに区切りをつけることが出来たので、明日(07/12)は遅めの週末を満喫します。
お仕事の電話がかかってきたら、出勤しているふりをして受けるだけ受けるので、
そんなに寝ていられるわけでもないのですが、たまった疲れを癒すくらいはできるかと。
  No.180

あんまり休日っぽくない代休日(2007/07/12)
まつい  
本日は11日ぶりの休日となり、おうちでのんびり過ごしているのですが。

今(15時半)までで、既にお仕事の確認・連絡が5本くらい携帯にかかってきました。
取引先には出勤しているふりして、何事もなかったように対処しているので、
勤務中に準ずる緊張感を保っていないといけません。休んでいるのに、あんまり休日っぽくないです。

疲れを癒やしておきたいので、定時過ぎたらまた寝ます。
  No.181


自転車のサドルが「割れました」(2007/07/03)
まつい  
サドルのクッションフレームが割れました・・・
ちょっとサイト更新が滞りがちな今日この頃。毎日元気にお仕事をこなしては、週末にぐったり寝込んでいる状態です。

事務所が引っ越してから数ヶ月が経過し、新しい土地での生活にもだいぶ慣れてきたところで、
往復の交通機関を電車から自転車に切り替えつつあります。

通勤経路がカックンと曲がっている+乗り換えが最大2回とゆー道程ですが、自転車でまっすぐ突っ切れば
「場合によっては」電車より短時間で到着するので、往復20kmほど自転車通勤しています。

そんな最中、サドルが壊れました。なんとゆーか、割れたんですよ、サドルのフレームが。金属疲労でパキッと。
まだ2000kmくらいしか走っていないのにこんな割れ方をするのは、よほど乗り方が悪かったのか。

行きつけの自転車屋さんにも「こんな壊れ方は初めて見ましたよ」とコメントをいただいたりして、なんか恥づかしかったり、
帰りに「さあ走ろう」とゆータイミングで壊れたので、その自転車屋さんまで行くのにも7kmほど立ち漕ぎする羽目になったり。

30分間休まず立ち漕ぎしながら思ったのですが、自転車って尻とゆーか股でサドルを挟んでバランスを制御する、とゆーのがけっこう大事みたいです。
サドルに座っている分には、ゆっくり走りたければやんわり漕ぐだけですが、立ち漕ぎだとペダルは「全力で踏み込む」か
「全然踏み込まない」か、あるいはわざわざ逆方向に力を入れる(=無駄な労力を用いる)等で、速度と姿勢を保つことになります。
そんな走り方の所為で、ふくらはぎに負担がかかったみたい。ちょっと筋肉痛。
  No.178

駐輪場の商売ってあんまり美味しくない?
まつい  
ときに某駐輪場の料金は2000円/月で、1年だと2万4千円、2年で4万8千円かかります。
新車が買える金額だ高いよー、とゆーのが利用者側の実感。

でも運営する方としては、自転車を100台契約しても20万円/月の売り上げにしかならないので、
実はそんなに美味しい商売でもない様子。

自転車1台を格納するには、最低でも0.7×2.5m=1.75平米=0.5坪程度の面積が必要で、
100台なら50坪になります。
監視員を一人張り付けて、駅前の50坪の場所貸しで月20万円ってのは、商売としては微妙な感じ。
200坪で400台契約すれば、なんとかやっていけるかな。
  No.179


ブラウザーを変えました(2007/06/25)
まつい  
2ちゃんねるを閲覧するには2ch専用ブラウザーを使う方が、何かと取り回しも便利になるのですが、
長らく愛顧していたホットゾヌがいよいよダメになったとゆーか、掲示板移転情報が全く更新されなくて使えなくなったので
他のモノに切り替えました。

わたくしの場合、この手のツウルにおいて重視するのは「キーボードショートカットを自由に編集できるかどうか」の一点であり、
コレがダメなモノは、他の機能がどんなに優れていても採用基準外となります。そんなわけで半分以上が対象外。

とりあへづ今はA BoneJane Styleを評価中。
どちらも「F2とF3でタブを切り替える」とゆー、たったそれだけのことが出来ないことにガッカリしつつも
カスタマイズで何とか使いやすくしている最中です。
「片手ですべての操作を行う」「右手だけでも左手だけでも同様の操作ができる」「マウスは使わない」さえ満たせれば
多少操作が変わっても、まー困りませんので。

ホットゾヌのキーバインド設定は、一つの機能に二つ以上のキーを割り振れることと、邪魔な固定キー制限がないことが
良かったのですが、残念ながらそういう思想のツールは少ないようです。
両手でキー入力して更にマウスを使うには腕が3本必要なのですが、それに気付いていない人は意外に多いみたいで。
ノートPCの「Fnキー」と「Fnキーを押しながら使うキー」を25cm以上離して配置する人とか。

25cm開く指は、ピアノだとドからオクターブ上のファまで届くので、一般的な日本人としては大きい部類にはいると思います。
かのフランツ・リストは2オクターブ届いたらしいですが。

それを使って仕事をたくさんすれば、使いやすいかどうか実感できると思うのですが。
現場のデザイナーが抵抗しても、決定のハンコを押す人がそれを使って仕事をたくさんする人でないと無理かな。
  No.177


ハードディスクと、本体ください(2007/06/17)
まつい  
メインで使用しているPCの、3Dとか画像とかの作業デエタを格納しているハードディスクが
先刻お亡くなりになりました。原因は経年劣化と熱による損耗と思われます。
先月くらいから挙動がおかしかったので、大事なモノは全部サブPCとか外付けHDDに逃がしておいたから
とりあへづ痛手は代替HDD購入費用のみ。8000円くらいかな。

2003年秋に組んだ時からずっと使ってきたこのHDD、当時としては大容量だった250GBですが、
無理にプラッター数を多くしていたので発熱も大きく、ノートン君が見回りをする日は
概ね熱警告のビープ音を子守歌代わりに鳴らしてきました。
メーカーは「平均故障間隔10万時間」とか謳っていましたが、うちでは3年半(3万5千時間)しか保たなかったようです。


ときにPentium4は、発熱とか消費電力を考えると、あんまり良いCPUとは言い難いです。
スペック面では困っていない故、Core2Duo機の購入を見合わせたのですが、
低消費電力のPCに切り替えるのは必要かな、とか思ったり。

あとメインPCのビデオカード(GeForce FX5700)よりも、G965とかAM690のオンボードビデオの方が
ゆめりあベンチのスコアが上なことに、時代を感じたり。

同じ条件で、うちのスコアは4000前後、上記オンボードのスコアは4500〜5000だそうで。
7900GSが40000とか一桁違う数値だったり、X1900の二枚挿しが110000とか2桁違う値だったりするのは
雲の上の話としても、「わざわざVGAスロットに挿したカード」が「廉価版の組み込み一体型」に負けているのは
チョット悲しすぎます。

そんなわけで、HDDを買い換えるついでに本体も買い換えようかと、真面目に検討し始めたところ。
基本方針は「安上がりに、低消費電力で」で、夏場の安定性と光熱費削減が主目的。
相応のスペックしか得られないと思いますが。

たぶん、Athron64 3500+とGeForce7600GSあたりの組み合わせで、まったり動かすことになりそうな感じ。
  No.176


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
No. PASS
No. USER PASS
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.55