*--雑記--*

*HOME*TOP*雑記記入***

つらつらと駄文っぽいモノを記述しています


東北・関東地震 とりあへづ無事です報告(2011/03/11)
まつい  
本日15時頃に発生した地震は、マグニチュード8.4、
観測最大震度7という大規模なものだそうです。

都内でもかなり揺れました。23区内は震度5と発表されています。
とりあへづ無事です、とゆー報告。
  No.452

片付けないと寝るスペースもなくなっていた
まつい  
都内は震度5だったそうですが、わたくしの住む古めのマンションは
発表値よりも大きく揺れたのか、まるで片付け前のように雑然となっておりました。


玄関をくぐってすぐのところの戸棚からは
工具やねじ類が飛び出して、行く手を阻んでくれました。

本を収納してあった棚は、壁面にくっつけておいたはづなのに、
30センチも手前に移動し、フレームが曲がっていました。

液晶モニターとPC本体は、すべて倒れていました。
食器棚から落ちた皿の破片が、台所の床を彩っておりました。
ベッドまでたどり着くと、本とフィギュアがばらまかれておりました。

まる二ヶ月半も片付けを続けてきて、あとちょっとで完了ってとこだったのに、
最初よりも汚くなってしまった部屋を眺める羽目になるとは。
ちょっと脱力感とゆーか、腰くだけ感がすごいです。
ナニコレ、って感じで。

呆然としながらも、昨日まで食器だったモノや、棚だったモノ、機材だったモノ、
フィギュアだったモノ等、増えてしまったゴミをまとめ直し、
ばらまかれた本もよけて、足場と寝る場所を確保しました。


おうちが壊れたり流されたりしたわけじゃないので
本気で嘆くような状態ではないのですが、
とりあへづ本格的な整頓再開は、一度眠ってから。
  No.453

家族の無事を確認しました(2011/03/14)
まつい  
茨城の実家の家族と、仙台在住の弟のどちらも、無事であることが確認できました。

茨城は停電+断水になっている地域がまだかなり多く、
うちの実家はガスも止まっているそうですが、
蝋燭を灯して、灯油ストーブで湯を沸かし暖をとって
備蓄+配給の水でなんとかしのいでいるようです。

母は「暖かいものを食べているから、心配しないで」と言っていました。
まるで別人のように疲れ切った声で。


仙台に引っ越した弟は、中心部である青葉区あたりにいたそうで、
津波被害は受けなかったそうです。
ただ、取引先のサポートで、けっこう不眠不休で活動しているようです。
「街は大変な状況です」と言っていました。体力の消耗が心配。

ともかく今は、無事を喜ぶべきか。
  No.454


お部屋の整頓継続中(2011/02/22)
まつい  
お部屋の片付けですが、1月前半の3連休にちゃちゃっと終わらせる予定だったのに、
実際にはすごーく手間取っています。物量が多く、ゴミ出しに時間がかかっているから。

押し入れや天袋は既に満杯な上、ラックや衣装ケースにも
書籍やら機材やらがギチギチに詰め込んであって、
いざ中身を展開しようにも作業空間が乏しくて、
片付けてスペースを作っていかないと、奥のモノを取り出せません。

ゴミを回収してモノが減ったところで、ようやく次の作業に入れるのですが、
不燃ゴミ・資源ゴミ回収は最大1週間待ち、粗大ゴミが最大3週間待ちなので、
全体の作業が遅々として進まない感じ。

今の住まいは、部屋の広さの割りに収納スペースが大きいからと
調子に乗ってイロイロ買い込んでしまったのが敗因のようです。


そんなもどかしい日々を送っていることを、同僚に話したところ。
「模様替えは、引っ越しだと思って、3ヶ月がかりで臨んだ方が良いですよ」

その人は、郊外から都心部に引っ越す際に、粗大ゴミと普通ゴミを
延々捨て続けるので3ヶ月がかりだったとかゆー話。
モノを捨てるだけでなく再構築(模様替え)もするとなれば、
3ヶ月以上かかることも覚悟すべきなのかも。
モノが減ってきてからは、かなり楽だったそうですが。

とりあへづ、あと何回か大物を捨てれば楽になるはづなので
それまでは頑張るしかなさそう。終わるのは4月かな。
  No.449

お部屋の整頓 ゴールが見えてきた(2011/03/01)
まつい  
年始めからずーっと続いている、お部屋の片付け+模様替えですが、
あとちょっと、というところまで来ました。

「本当に必要ならまた買うから、今は捨てるのだ」と心を決め、
モノを捨てました。「まだ使えるから」などとゆー未練を捨てて。

天袋とラックの片付けは完了。本やフィギュアの処分もほぼ完了。
押し入れとか衣装ケースは、後々整理する前提で
仮の状態として詰め込んだので、仮の完了。

あとは可燃ゴミ・資源ゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミの日に
大量のポリ袋群が消えれば、お片付けはめでたくゴール。
3月14日の朝が、最終的なゴミ出しとなる見込み。


しかし、作業レベルでは、ほんっとーに大変でした。

平日は明け方4時に起きて、小物をまとめ、8時までにゴミ出し。
休日は大物をまとめたり、売りに行ったり、ぐったりしたり。

きちんと計画を立てないと「ゴミの日まで寝る場所がありません」と
なってしまうので、かなり緻密に手順メモを書いて作業しました。
試行錯誤やラフなメモも含め、A4用紙40枚くらい。


1月に粗大ゴミを捨てた段階では「自分+2人泊まれる」お部屋になりましたが、
2月中はずっと「自分だけで定員一杯」でした。
3月半ばには「自分+3人泊まれる」はづ。詰めれば。
  No.450

床が見えた あとちょっと(2011/03/04)
まつい  
床を埋め尽くしていた、大小様々の段ボール箱を捨てて、
あとは不燃ゴミの日と、家電リサイクル回収日待ち。
それらが終われば完了です。

ようやく、広い床を眺めることが叶いました。嗚呼、なんか新鮮。
この部屋って、床に眠ること出来たんだ。

振り返ってみるとこの2ヶ月、ノートに書いた予定とかは
半分以上がお片付けのことでした。
1月はまだポリゴン作業のメモもけっこうありましたが
2月はゴミ捨てと整頓のことばっかり。

頭の中が部屋の整理のことで占められていたことが
如実に現れていますよ。

そんな非生産的な日々も、もうすぐ終わります。
再来週からはオタク作業に完全復帰。
3D数学の勉強も再開でございます。

■私信
sio29さま
特定の誰か宛のメモ、ありがたく拝読しております。
これから頑張ってみますので、もうちょっとだけ
生暖かく見守ってくださいませ。
  No.451


尻変形補助ボーン計画失敗(2011/02/06)
まつい  
自前のMikuMikuDanceモデルを、もっと色気を出そうとして
お尻に回転連動ボーンを組み込んでみたのですが。ダメでした。

脚の回転に追従して、腰というかお尻ブロックが40%ほど自動回転すれば
けっこー肉感的になるかな、と考えて、つい先刻まで微調整を繰り返し、
Mikoto上では及第点といえる変形具合になったので、
いそいそとMikuMikuDance形式にコンバートしたところ。

・・・MikuMikuDanceでは、足の動きは基本的にIKで、ごく部分的に回転が入ります。
回転連動が機能するのは、明示的に回転を入れたときだけで、
IKによって「結果的に脚ボーンが回転した」動きは
連動判定の対象外となるようです。

早い話が、連動しない。


昨年末から「年が明けて時間が出来たら実験してみよう」と思っていたことで、
腰補助ボーンと尻アンカーの組み合わせを何十通りも試して、
ようやく「いける」という変形レベルになったところでした。

結局、元の標準的なボーン構成に戻すことになりました。

手動でちまちま補助ボーンを動かすのは出来るので、
まるっきり無駄とゆーわけではないのですが、
かなりガッカリです。
  No.446

MMDモーション変換は、まだ計算が合わない(2011/02/12)
まつい  
MikotoモーションをMikuMikuDance形式に変換するツールを作っている最中ですが
まだうまくいきません。

Mikoto初期姿勢はMKIファイルから取得して、自ボーン初期ポーズの逆行列と
親ボーン行列を準備するところまではいけました。
で、自ボーン逆行列×MKM自ボーン値×親ボーン行列を計算すれば
ローカル座標系の回転角度が出てくるはづなのですが。

なんとゆーか、値が合わないです。
初期値の置き方がおかしいのか、掛け算がおかしいのか、
オイラー角への変換が合っていないのか。

いったん数学の勉強に戻ってやり直し。
  No.447

MikuMikuDanceにもMikotoっぽい変形が搭載されるかもしれないって(2011/02/19)
まつい  
PMD Editor作者の方が、SDEF(スフィリカルデフォーム、つぶれない変形)のテスト動画を
ニコニコ動画で披露しておられました。

MikotoおよびKeyNoteでは実装されているSDEF変形方式は、通常の線形補間なボーン変形と異なり、
関節とか曲げたときの内側のひしゃげが発生しづらいことと、
ねじったときに細くならないことが、特筆すべき利点です。
3Dキャラクターモデルに適した方式。

大きな欠点は、ボーンウェイトを2個しか乗せられないことなのですが
MikuMikuDanceは、最初から2ウェイトしか乗せられないので、無問題。

PMD Editor作者の方は、MikuMikuDance作者の方とやりとりしているそうなので
MikuMikuDance本体にこの機能が実装される可能性は高そう。
是非、この機能を追加して欲しいところです。
  No.448


粗大ゴミを出して、ちょっとだけお部屋スッキリ(2011/01/21)
まつい  
前回の模様替えから2年くらい経っておりますが、予想外にモノが溜まって
お部屋が荒れつつあったので、リフレッシュ作業を開始しました。

基本方針は「使わないモノは捨てる」です。当たり前のコトなんだけど。

ベッド下の貴重なスペースに鎮座していたゲーム攻略本とか雑誌は、
ほぼ全部廃棄しました。
我ながら、かつてゲーム好きだったことを実感する分量でした

大事にとっておいたCRTも、放置気味だった古めの家電も、
3年間一度も乗らなかった安物の折りたたみ自転車も、まとめて有料回収行き。
出費は痛かったですが、限られた空間なので仕方ありません。

とりあへづ「自分以外に1人しか泊まれない」お部屋から
「自分+2人泊まれる」お部屋に生まれ変わりましたです。
  No.444

創作活動とシンプルライフの共存は難しい
まつい  
都心部に住んでいる同僚は、現在ワンルームマンションで
TVと冷蔵庫とPCしかない、超がつくほどのシンプルライフですが、
その選択の賢さは羨ましくもあります。

デヂタル時代になって、情報はHDDに貯め込んでおけて
書籍格納スペースを考慮せずとも良いのが大きいです。

が、オタク的創作活動をするとなると、機材スペースもそれなりに必要で、
この辺の兼ね合いは難しいところです。


3D+動画+楽曲+冊子を作るには、どうしても必要な機材とゆーものがあります。

 ・3D作業PC
 ・動画作業PC(できれば複数台)
 ・鍵盤楽器
 ・プリンター
 ・CD-R焼き設備

また、作品に二人以上が関わるのなら、打ち合わせや寝泊まりのスペースも必要です。
できたら、美味しい食事を可能にするだけの、台所と冷蔵庫と食材置き場も。

なお、木造住宅は音が響くのでダメです。
電子ピアノは鍵盤のガタガタ音が響くので論外ですし、
プラ鍵盤のシンセでも、スピーカーから音を出すとうるさいから。
ボロアパート時代、上の階で毎朝エレクトーンを弾かれた経験から

同人活動をしなければ、木造四畳半でも良いのですが、
それでは何のために働いているのか、とゆー話題になってしまいます。
人はパンのみにて生きるにあらづ。同人活動をもって潤いを得たり。


とりあへづ、音の響きづらい六畳間+ちょっと広いキッチンが
このスタイルには必須かな、とゆーお話でした。
  No.445


MMDモデルのポリ数ダイエットをしてみたけど(2011/01/10)
まつい  
内腿とお尻のラインを維持しつつ削った
うちのMMDモデルは、標準のミクモデルに比べてかなりポリ数が多く、表示が重めなので
手動リダクションでポリゴン数を3分の1にダイエットしてみました。
が、表示速度は秒間34フレームが43フレームになっただけで、思ったほど変化せず、
だったら無理に減らすこともないや、とゆー、割とトホホな1日でした。

主に髪・指・小物を減らし、あと遠目には分からない程度に体の各部を地味に削りましたが、
頂点数10分の1とか、もっと大胆にやんないと効果が薄いのかもしれないです。

ちなみに環境はAthlonX2の2.5GHz、780G(オンボードVGA)です。
某ショップブランドBTOで、値段が下から3番目くらいだったモノ。
  No.441

MikuMikuDanceモデルのポリ数削減 その後(2011/01/17)
まつい  
MMDキャラモデルのポリゴン数ダイエットですが、条件を変えて確認したところ
ちゃんと効果があることが判明しました。

旧型PC(Pentium4、VGA:i845G、8年前のビヂネスPC)で、
ウィンドウを小さめにしてMikuMikuDanceを動かしたところ、
劇的な変化が現れました。

 元データ    :28000頂点、45000ポリ → 5fpsくらい
 ダイエット版  : 9500頂点、13500ポリ →15fpsくらい
 もっとダイエット: 4000頂点、 5800ポリ →37fpsくらい

旧型PCはアンチエイリアスとか効きませんが、新しめのPCは効くので
画像処理が相対的に重くなるとゆー感じ。
  No.442

ようやく3D数学の教本を入手(2011/01/17)
まつい  
冬のコミケで、sio29氏に教わった「こんな本がおすすめです」情報を元に
3D数学の本とか探していたのですが、秋葉ヨドバシは意外なほど品揃えが悪く、
先週は見つかりませんでした。

今週、某ビックカメラ書籍売り場で無事に見つかって、ひと安心です。
そのほか、初心者にも優しく分かる入門書とかを購入しました。

今回のモーション変換関連では、基礎が出来ていないとダメだなー、とゆーのを
ものすごーく痛感しております。


そんな中、sio29氏のTwitterとか見ると、既にMikoto→CelsView→MMDへのコンバートが
終わっているらしいです。くっ。なんてこった。

そりゃ、最初からこっちは周回遅れとゆーか、5周くらい遅れている立場ですが
さらに抜かれて6周遅れとかになるのは、さすがに悔しい。
せめて逆行列×MKM×親行列の変換だけでも完了させなければ。
その前にdetAとかスラスラ記述できるようにならねば。
  No.443


コミケ前後の行動記録とか(2010/01/03)
まつい  
年末年始の行動メモ。備忘録として。
--------------------------------------------------------------------------------
■12/17まで
  12/16納期の本業に没頭。大好きなお仕事に全力を傾ける日々。
  12/17に一応の区切りをつけて、ここ数ヶ月の重い案件が完了。
  Mikotoモーション→MMDモーション変換プログラムは、毎日少しずつ進める。

■12/18、12/19
  1日あたり16時間睡眠。眠る眠る。体の芯から眠りを欲していた感じ。

■12/20、12/21
  本業の締め。事後処理とかその他諸々。

■12/22、12/23
  1日あたり18時間睡眠。土日より睡眠時間が増える。ここまでコミケ3D作業進捗は、ゼロ。

--------------------------------------------------------------------------------
■12/24
  故障していたCD-Rドライブを全台換装。
  チキンとピザで最低限のクリスマスを祝いつつ、3D作業開始。
  ラブプラスキャラ:ベースモデルの顔と体を修正。

■12/25、12/26
  汎用トルソモデル作成。これをベースに服を作成するワークフローで、大幅な高速化が実現。
  ラブプラスキャラ:テニス服作成(1体)。
  ラブプラスキャラ:制服プリーツ作成(3体分)。凜子のiPodも作った
  ラブプラスキャラ:マーチング服作成(1体)。

■12/27
  年末の事務処理のため、お仕事モード。
  この日までにMikotoモーション変換プログラムが完成しなかったので、方針変更。

■12/28、12/29
  ラブプラスキャラ:マーチング服作成(残り2体)。
  ラブプラスキャラ:メイド服作成(3体分)。
  同じく3日目参加のK氏が来訪。印刷トラブルにもめげず、なんとか製本まで完了。

■12/30
  ラブプラスキャラ:メイド服/マーチング服のアイマス胴体互換版を作成(3体分×2)。
  アイマス本作成。KeyNote→MMDデータ変換で、謎の不具合に悩まされる。
  アイマス本印刷は、感光ドラムの劣化で印刷色がくすむも、ドライバー調整を限界まで使いこなして突破。
  CD-R焼き作業と製本は、K氏がすべてこなしてくれた。

■12/31(明け方まで)
  ラブプラス本作成。当日印刷はいつものことなので、割と落ち着いて完成。ただしサウンドは入れられず。
  CD-R焼き作業は、K氏がすべてこなしてくれた。製本は一部、会場作業になったけど。

--------------------------------------------------------------------------------
■12/31(朝〜)
  コミケ3日目にサークル参加。会場到着は余裕の5分前、設営も余裕の10分前完了。
  売上や反応は上々。ラブプラス本が昼過ぎに完売。もっと持ってくれば良かった。
  sio29氏が来てくれた。二人して同じLetsNoteを使い、3Dプログラミング講習会。やっぱプロは凄い、と実感。
  うちに戻って隆士郎と祝杯。

--------------------------------------------------------------------------------
■01/01、01/02、01/03
  体力的に初詣は無理だったので、隆士郎と勉強会。
  ワークフロー不足分の改善検討とか、カメラワークを教わるとか。
  2011年の大まかな展望を、隆士郎と検討。引き続き精進することを確認。

--------------------------------------------------------------------------------

本業がけっこうアレな状況だった中、2冊同時刊行とゆー無茶をしたにもかかわらず、
わりとうまくいった感じデス。
  No.439

sio29氏に教わったこととか
まつい  
MikotoモーションファイルであるMKMには、確かにポーズ情報が格納されているのですが
ボーン毎のポーズ情報が、ローカル座標ではなくワールド座標だそうです。
わたくしはここを勘違いしていました。

腕をまっすぐ横に伸ばした大の字ポーズがあったとして、水平に肘を10度、手首を5度曲げた場合
ローカル座標系のモーションデータだと、上腕:0度、前腕:10度、手首:5度、とゆー感じに記録されますが
ワールド座標系のモーションデータだと、上腕:90度、前腕:80度、手首:85度、とゆー感じになります。
ローカルとワールドを取り違えると、腰や肩や腕が、お見せできないくらい大変なねじれ方に。

なので、MKMからMikuMikuDanceモーション(ローカル座標系)に変換するには、
一個上の親ボーンとの差分を取る必要があるってこと。
前腕(80度)と上腕(90度)の差が10度、とゆー具合に。

あと、MKMポーズデータとは別に、ボーンの初期ポーズデータが必要であること。
初期ポーズ自体は自分でMQOから読み込むか、MKIファイルから抽出する必要があること。
ローカル座標系用の差分角度は「自ボーン初期ポーズの逆行列」×「自ボーンMKM」×「親ボーン初期ポーズ」で出ること。
逆行列はクオータニオンをMatrix分解して、専用のライブラリに突っ込むこと。
基本的にクオータニオンは、Matrix分解した値を使うこと。(便利だから)


こんな感じの貴重なお話をsio29氏より聞かせていただきました。
また、お話に出てきた「専用のライブラリ」ですが、ここですごい展開が。

「これ、私の使っているライブラリソースです。差し上げます。」
ぐはっ。なんと。年末にこんな巨大なプレゼントをいただけるとは。
基本的な変換からMKM対応からボーン判定から、ほぼ何でも書いてある、宝の山です。
すばらしい。

中身を理解するには、これからしばらく勉強する必要がありますが、
ともかく此処には正解が書いてあります。
追っかけていけば必ず辿り着ける、とゆー安心感があると、
勉強もはかどるってモノですよ。
  No.440


コミケまであと一週間 ようやく再起動(2010/12/23)
まつい  
ここ1ヶ月半ほど、「ちょっとばかり大変な感じのお仕事」な状況でした。
終わった今だから言えますが、終わることが見えない日々でした。


モノは12/16に納めて、きちんとOKをいただいていたのですが、
この数ヶ月の蓄積した緊張感は相当なモノだったようで、
先日の土日と本日の休日は、1日あたり16〜18時間の睡眠を取っておりました。
眠っても眠っても眠り足りない感じ。これが開放感とゆーものなのか。
 贅沢をゆーなら、今年のお仕事は概ね終わったのだから
 12/17以降は全部お休みにしてもいいよねと思うデス

もー、前の晩21時に就寝したのに、目覚めたら3時(実際には15時)とか、
「3時って、朝の?昼の?」をリアルに言っちゃう状態ですよ。

とりあへづ、本日からコミケ当日までは、お休みを確保できました。
事務処理の都合で、月曜日に一回だけ事務所に行きますが。


この一ヶ月半、ほぼ全くオタク3D作業に手をつけることが叶わず、
忸怩たる思いを募らせてきたのですが、よーやく開始できます。
嗚呼、3Dツウルに触れることもなかった日々よ、私は今、還ってきた。

ちなみにMikotoモーション→MikuMikuDanceモーション変換は、残念ながら失敗しました。
コミケ頒布物に、既存MikotoモーションのMMD化を含める計画は断念。残念。

毎日、明け方に起きては勉強して、ギリギリまで頑張ったのですけど、
クオータニオンToオイラーの変換数列がおかしいのか、誤差対策がおかしいのか、
ともかく「同じポーズを取らせたMMDモーションとMikotoモーション」が
同じ角度設定にならず「ダメでした」ってオチです。
まー、来年再挑戦するしかありません。


そんなわけで今冬の頒布物は、従来と何ら変わることのない
「CelsViewで頑張って動画にしました」なモノになります。
  No.438


MikotoモーションをMikuMikuDance用に変換するツウル(2010/12/11)
まつい  
平日の明け方とか、中途半端な時刻に目を覚ましても
3D作業をするのには、時間的にも気力的にも
ちょっと具合が良くありません。
キャラモデリングは、まとまった時間に集中してやりたいから。

そんなときは、既存モデルの微調整とか、
はるか先に完成すれば良いツウルの検討とかをやっています。

現在手掛けているのは、MikotoのモーションであるMKMファイルを、
MikuMikuDanceのモーションであるVMDファイルに変換するツウル。

MKMのクオータニオンを、オイラー角に変換して、
補間パターン部分を固定でくっつけてやれば、
VMD EditorとゆーツウルのCSVフォーマットにできるはづ。
VMD Editor経由でバイナリー変換して、MikuMikuDanceで使う予定。

まづは、「らじあん」とか「あしん」とか「あたんつー」とかの用語を前に、
数学の勉強をサボったツケを嘆くことからスタート。
 RADIAN:ラジアン 角度にπをかけて180で割った値
 ASIN :アークサイン ASIN(-0.5)が、SIN(X)=-0.5になるXを、ラジアンで出力する
 ATAN2:指定したXY座標のアークタンジェントの値を出すとか何とか

参考になるソースは、ネット上でけっこう公開されていますが、言語はC++だったりC#だったりで、
わたくしが愛用しているExcelVBAに「コピペで適用する」のは不可能です。書式が全然違うから。
元ソースを参考に同じ処理を書くことは、そんなに難しくないですけど。

あとVBAは、ATANはあってもATAN2はなかったり、そもそもASINがなかったりして、
ここで軽く絶望しました。


調べた結果、判明した事実はこれ。
「Excelは3Dプログラミングに向かない」

またひとつ、かしこくなりました。
  No.436

年内に完成はしなさそうですが、ゆっくり作っていきます
まつい  
とりあへづExcelVBAにもATANはあるので、これをうまく使えば
ASINと同じ機能の数式も作れるのですが、無駄に面倒なので、
諦めてExcelセル関数を用いる方向に転換しました。

いや、Excelは、VBAにはATAN2もASINもないくせに、セル関数にはあるんですよ、
なんですかその片手落ちな仕様は。
 画面更新をオフにしないと処理が遅くなるので、VBAとセル関数の併用は
 あんまりやりたくないのですが、この際は仕方ありません。

現状は、MikotoMKMのクオータニオンをオイラー角(ZXY順)に変換して、
クオータニオンに再変換して検算したら、うまくいったっぽいです。
最初の壁は乗り越えた。

初期ポーズとの差分を出すのは、クオータニオン同士の計算ですが、
逆変換とかそのへんがまた、不勉強で分かっていないです。

こんなに日常(というかオタク活動)で数学を使う羽目になると分かっていたら、
学校の勉強もサボらずきちんとやっていたはづなのに。

あーでも、数学を勉強した分、他が疎かになるかな。
「合計点は変わりません」的な感じで。


ToyStudioが、MikuMikuDanceのPMDを読み込んでVMDを編集して出力できるなら
こんな(不勉強な人間が)勉強とかしなくて良いのですけどね。
まー、ないモノは作るしかないですよ。
ヘボくても何でも「最終的につながればいいや」的な気持ちでやっています。
  No.437


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
No. PASS
No. USER PASS
[TOP]
shiromuku(u)GUESTBOOK version 1.55