Metasequoiaプラグイン再配布
概要 補足
■Metasequoiaプラグイン再配布について
NAL.3氏が作成されたMetasequoiaプラグインについて、
2012年にNAL.3氏のサイトが閉鎖となってしまったため、
NAL.3氏に再配布の許可をいただき、松井のサイトにて
継続公開することになりました。

まずは、手元にReadme.txtが残っているものを再配布します。(2012/06/16 松井)

2014/11/17追記 あと二つ見つけましたので、再配布します。
「ディスプレイスメントマッピング」と
「日本ベイク工業(SurfaceBaker)」。
■注意事項
作者であるNAL.3氏は多忙につき、プラグインの更新は困難だそうです。
本来はサイト閉鎖に伴い公開停止となったものを、NAL.3氏の好意にて
再配布させていただいている旨、ご理解いただけますようお願いします。



プラグイン 補足
■ディスプレイスメントマップ
Object系プラグイン。
凸凹に登録されているテクスチャの輝度によって、
選択オブジェクトの頂点を法線方向に移動させるツール。

便宜上、ディスプレイスメントマップと言っているが、
厳密に言えば違う。
だそうです。
■補足とか
法線方向への押し出しを、一括距離でなく白黒の濃度で変えましょう、というもの。
わさくしは輪郭線を少年漫画のようにメリハリを付けるのに使った他、
キャラの体型を変更する際にも用いています。
■日本ベイク工業(SurfaceBaker)
Object系プラグイン。テクスチャ焼付け用だそうです。
 ・法線をRGBで焼付け
 ・白黒のシェーディングを焼付け(影無し)
 ・光源ベクトルとの内角をグレースケールで焼付け
 ・シャドウを焼付け
 ・アンビエントオクルージョンを焼付け
 ・サーフェイスにボカシをかける
以上、ReadMe.txtより。
■補足とか
わたくしはコレの活かし方がよく分かっていないので、
質問されてもあんまり答えられません。あしからづ。
■NormalMoveCmd
Command系プラグインで、選択頂点・辺・面を
法線方向に移動させる機能があります。
■補足とか
このプラグインは、頂点を選択しているかどうかで、動く方向のクセが変わります。
分かってて使う分には、便利な機能です。

個人的には「コレなしにはモデリングできません」ってレベルで
重宝しているプラグインです。
■shrink_wrap
Object系プラグインで、対象オブジェクトを、
参照オブジェクトの形状を包み込むような形に
変形させる機能があります。

■補足とか
大まかな形の服とか作っておいて、胴体形状に合わせて変形させるとかの使い方も
できますが、対象オブジェクトが衝突判定範囲からはみ出ている場合、
その部分だけガッカリな変形をします。

あとUV転写は、UV分割点の判定がうまくできないそうで、
そんなに理想的な転写にはなりません。
利用する場合は、最後に手作業で直すのが前提になります。

■ntd_clone
Object系プラグインで、対象オブジェクトを、
複数連続作成する機能があります。
■補足とか
同じ形状の立体を、ずらっと並べて複製したり、ぐるっと回転させて複製したり
だんだん小さくしながら複製したりする場合、このプラグインは便利です。

「プレビュー」機能は力業で実現しているようなので、使用する前に
こまめにデータを保存しておく方が良いと思います。

■FattyPolygon
Station系プラグインで、対象オブジェクトに対し
 疑似輪郭線を作成する等の機能があります。
■補足とか
疑似輪郭線は、法線方向への押し出し変形ですが、グレースケールのBMP画像を
読み込むことで、凸凹マップ的な変形をさせることができます。
また、疑似輪郭線をフリーズし、実ポリゴンとして使用できます。
(その際、頂点カラーが乗ってしまうので、手動で削除する必要があるかも)

■CurveAndMirror
Object系プラグインで、対象オブジェクトの分割レベルを変更する、
 ミラーリングを切り替える、頂点を0に揃える等の機能があります。
■補足とか
Metase quoiaのShortcut.datファイルに下記を追記すると、
テンキーの「−」と「+」で曲面化分割レベル変更、
「*」でミラーリング切替、「/」で頂点0揃えができます。

0106 p 97103080 27954195 2
0107 p 97103080 27954195 0
0109 p 97103080 27954195 1
0111 p 97103080 27954195 3

キーコード:  割り振った機能
   0106:  *キー X軸ミラーリング切替
   0107:  +キー Catmull-Clarkレベル上げ
   0109:  −キー Catmull-Clarkレベル下げ
   0111:  /キー X±0.001未満の頂点をX=0に

※当該キーに他の機能が割り振られていない前提

■AbsoluteZero
Station系プラグインで、対象頂点を、
自動的に座標0へスナップさせる機能があります。
■補足とか(元のReadme.txtから)
起動はメニューの「パネル」から「軸付近の頂点を0に移動」です。
スナップさせたい軸にチェックを入れてしきい値をセットし、頂点を移動させれば
設定に応じてスナップされます。